Raichoさん

ドイツから米国東海岸への引っ越し

Raichoさん

ドイツ全体への質問はできないので、一番日本人が多いと思われるデュッセルドルフで質問させてください。

9月にドイツから米国東海岸に引っ越します。日本国外から日本国外への引っ越しは初めてなので、自分でも調べるつもりではいますがいろいろと質問させてください。

・引っ越し荷物の送り方
多少時間がかかっても引っ越し荷物は安く送りたいと考えています(到着後すぐに使わなければならないものは人間と一緒に移動します)。今のところは船便が安いと考えていますが、船便でもそれ以外でもおすすめの業者を教えていただけると助かります。

・別送の引っ越し荷物と人間は別ルートでもよいのか
引っ越し荷物の多くは(おそらく船便で)大西洋を渡り、人間とごく一部の荷物は一時帰国を挟んで飛行機でドイツ→日本→米国と移動したいと考えていますが、問題はあるのでしょうか?

・税関での課税
人間とは別でで送りたい引っ越し荷物の中に新品はありませんしすべて個人的に使用するものですが、課税はどのようになるかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。ドイツで購入したものはほとんどなく、ほぼすべて数回の日本への一時帰国の際に日本から持ち込んだもので、個人的に大切なものではあっても市場価値はかなり低いと思われます。

・私物の処分方法について
送る荷物はできる限り減らしたいので、日本から持ち込んだ楽譜やCDを古本屋に売るか、市立図書館のBücherflohmarkt向けに寄付しようと考えていますが、関税等の問題はあるのでしょうか?

2024年5月12日 22時27分

SugiTakaさんの回答

デュッセルドルフ在住のロコ、SugiTakaさん

こんにちは。大西洋をまたぐ引っ越し。大変ですね。
小生もイタリア→アメリカ→ドイツと引っ越しを経験してきました。
そのものずばりというわけではありませんが、ご参考になれば。

・引っ越し荷物の送り方
引っ越し荷物の船便は入れれるものとそうでないものが明確に分かれるので、引っ越し業者にお願いするのが得策だと思います。私は日通さんにお願いしました。

・別送の引っ越し荷物と人間は別ルートでもよいのか
問題はありません。船便は2~6か月程度かかるので本人とは別になります。
途中で日本に帰ることを嫌がる会社もあるようですが(給与・租税の関係)それ以外であれば日本を挟んでも問題はないはずです。

・税関での課税
上述のように、ドイツには持ち込めてもアメリカ禁輸品というものもあります(特に食糧関係)ので海外引越が可能な業者にお願いした方がよいと思います。

・私物の処分方法について
関税は輸出入にかかわる税金なので、売買、寄付した場合はかかりません。

2024年5月13日 20時30分

この回答への評価

Raichoさん
★★★★★

回答ありがとうございます。早速日通さんに電話してみましたが、デュッセルドルフやミュンヘンなどの一部大都市以外では人員を送るだけで割高になるので私の荷物の量ではお勧めしないと言われてしましました。船便で送るのは冬服や捨てるに捨てられない高校のアルバム等なので、どこの国でも禁輸品には該当しないと思いますが、一応調べてみます。SugiTakaさんのおっしゃった通り人間と荷物は別ルートでも全く問題ないそうです。ドイツから日本に持ち込んだときはまだドイツの大学に在学していたため学生は免税と言われて何もかからなかったので、このまま売っていいのかは不安ですが、断捨離前に一応税関のHPを見てみようと思います。

2024年5月13日 23時27分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Raichoさん

ドイツから米国東海岸への引っ越し

RaichoさんのQ&A

すべての回答をみる