dekirukanaさん

車椅子での電車移動について

  • 観光
  • 公共交通機関
  • バリアフリー情報など

dekirukanaさん

はじめまして
今度上海旅行に行くのですがツレが車椅子です。
市内観光をするのに電車で移動したいのですが、旅行ブログなどを見ると、駅のエレベーターが自由に使えないとあります。
実際はどうなのでしょうか?豫園などの観光地の駅でもやはり中国語が話せないとムリでしょうか。
電車に乗るのが趣味なので、できれば電車移動をしたいのですが、無理そうなら他の手段を考えます。
よろしくお願い致します。

2019年12月6日 3時47分

キタウラさんの回答

シャンハイ(上海)在住のロコ、キタウラさん

おはようございます。
お答えします。
上海の場合、高速鉄道や地下鉄の駅には外からエントランス、エントランスからホーム等には、エレベーターはあります。
しかし一般鉄道の駅にはないところもあります。
そして、日本のような駅員による乗降の補助はまずありません。
介護者一人でできるなら問題はないです。
そもそもホームに駅員はいません。
バスは日本と同じで、路線、バスの機種によっては可能です。
底床でフラットバスなら可能です。

会話は、どこであれ最低限の会話能力は必要です。
どんなに有名な観光地でも同じです。
また、買い物や食事の時も、オーダーや支払い時には、どうしても中国語は必要です。価格交渉は日本人にはとても無理です。
中国人は、基本的に他人に合わせる努力はしません。
とにかく自分本位な国民性ですので。

まあ、そんな事情なので、私達ロコの存在が必要になるのでしょう。私達でよろしければ、電車での観光案内もさせていただきます。
スケジュールをお聞かせいただければ、見積はいつでさせていただきます。
まだお決まりでないなら是非ご検討の上、お声掛けください。
私達は日本人夫と中国(上海人)妻の二人です。
もちろん料金は一人分でやらせていただいています。
宜しくお願いいたします。

2019年12月6日 8時37分

この回答への評価

dekirukanaさん
★★★★

ありがとうございます。なるほど、ハードはあってもソフトの問題が大きいのですね。
ガイドのご提案、検討してみます。

2019年12月7日 2時32分

追記

シャンハイ(上海)在住のロコ、キタウラさん

宜しくお願いいたします。

2019年12月8日 0時18分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

dekirukanaさん

車椅子での電車移動について

dekirukanaさんのQ&A

すべての回答をみる