ニューヨーク在住のロコ、uniikuraさん

NY、NJのトイレ事情

  • 観光
  • ニューヨーク
  • マンハッタン

uniikuraさん

NY、NJに滞在予定なのですが、
元々 持病があり 急な腹痛でトイレを探すことがしばしばあります。
いくら調べても、日本ほど トイレが無いとの情報ばかりで不安を感じております。
大きな駅はトイレがあるとのことですが、それ以外だと 全く無いのでしょうか? 例えば自由には使えないけれど、駅員さんに言うと貸してくれるよ等、どなたか教えていただけるとありがたいのですが。
街中やスーパー等、言えば貸してくれるのか(貸してもらった時はチップ等必要?)、どういったところは貸してくれやすい等、情報頂けると 少しでも不安解消されるので、どうぞよろしくお願いします。
(NYはマンハッタン近辺、NJは、マンハッタンの対岸あたりの地域)

2023年4月2日 16時58分

TTNYさんの回答

ニューヨーク在住のロコ、TTNYさん

トイレでお困りの件、とてもわかります。特にコロナが猛威を振るっていたころは、外出時のトイレ事情がより厳しく、それゆえ外出先で万が一のときにも自宅に歩いて戻れる範囲しか出歩かなかったくらいですから。
さてマンハッタンでしたら、
駅: グランドセントラル駅、ペンステーション、ポートオーソリティバスターミナル、ワールドトレードセンター他
大型店舗: メイシーズ、ブルーミングデールズ他
公立図書館: 5th Ave & 40th street他多数
公園: セントラルパーク内に点在、児童公園他
などはおさえておかれた方がよいと思います。チップなどは必要ありません。スタバなどはコーヒーの一杯でも頼めばトイレを使うくらい問題ないと思いますが、数が少ないので並ぶ可能性があります。
下のウェブサイトは街中で使えるトイレを網羅したものです。私のスマホではうまく表示されませんでしたが、家のパソコンでは見られました。一度ご覧になってみたらよいかもしれません。

http://m3.mappler.net/nyrestroom/?utm_content=website-shows-every-open-bathroom-nyc

2023年4月3日 11時54分

この回答への評価

ニューヨーク在住のロコ、uniikuraさん
★★★★★

いくつも教えていただき、ありがとうございます!!
コロナ渦は、今以上!それは 本当に大変でしたね。日本でも、いつもアテにしていた店(トイレ)が軒並み休みで、ヒヤヒヤしてました。
マップを頭に叩き込んで 出歩こうと思います!

2023年4月5日 0時2分

追記

ニューヨーク在住のロコ、TTNYさん

スタバ以外の小規模店舗について触れるのを忘れていました。たとえばParis Baguette (パリスバゲット)というパン屋は街中にいくつも支店があり、日本のパンに似て美味しいのでよく休憩に使います。トイレも比較的きれいです。買い物のレシートにトイレの鍵のナンバーが記載されいてるので、それを入力してドアを開けます。このようなナンバー方式はマクドナルドなどいろいろなところで見られます。またHighline(ハイライン)という旧貨物用高架橋を数キロメートルにわたって散策用に改造したものがあります。その道中にはいくつかの公衆トイレとハドソンヤードという複合ショッピングセンターがありますし、南端にはホイットニー美術館がありますので、観光とトイレのセットとして手堅いです。

2023年4月5日 0時56分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ニューヨーク在住のロコ、uniikuraさん

NY、NJのトイレ事情

uniikuraさんのQ&A

すべての回答をみる