掲示板・イベント・トピックス・生活情報など、在住者の生活、仕事、遊びのサポート、情報交換、お友達探しはこちら

ミュンヘン市内の案内
(ミュンヘンの案内していただくロコ募集をしましたが、回答していただいた方の質問に返事をする機能がなくこちらで再度質問をました)
はじめまして
夫婦でドイツ各所を観光します。ミュンヘンの市内案内が出来る方で、私がレンタカーを借りて移動します。
ドイツの交通ルール、レンタカーの借り方、駐車方法、ガソリンの入れ方などのアドバイスができる人になります。(レンタカーは事前に予約するつもりですが、保険などのアドバイスをしていただけるとうれしいです)
中心部などで駐車がむつかしい場所はバス等を利用して、後でレンタカーを借りて移動します。
■希望日
候補:2019年5月20日 限定
■人数
2人(男1、女1)
■時間と予算
10時くらいから夕方くらいまでですが、お礼の予算は100ユーロ位を予定していますので、半日でも構いません。(5/22までミュンヘンに宿泊するのであとは自分で行動します)
■場所、エリア
ミュンヘン市内
■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
私は国際免許があり普段は海外生活をしているので右側通行に慣れています。レンタカーはミュンヘンで借りてデュセルドルフに乗り捨てします。(乗り捨てのレンタカー費用は確認済みです)ドイツの次にチェコとオーストリアも別々にレンタカーを借りますので、その国の交通事情がわかる方がありがたいです。(なくてもかまいません)
どうぞよろしくお願いします。
2019年4月30日 21時53分
この回答へのお礼

(長文失礼します)
トラべロコの仕様が変わったようで、依頼をしてしまうと相談ができなくなっています。(トラべロコにも質問をして確認しました)
質問をする方法がないので、このような方法になりました。
今まで東南アジアやカナダなどで観光の依頼をしましたが、8000円から1万円でお願いできたので、100ユーロくらいと思っておりました。どうやら私の認識不足ですね。
私は海外在住で色々な国に行きますたので、観光は自分で調べればいいと思い、ガイドブックではよくわからない、旅行のアドバイスや方法について教えていただければと思っています。
そのため、100ユーロ前後で対応していただける時間と内容を決めていただけたら仕事の依頼画面から行います。(100ユーロにこだわってはいません)
私たちは夫婦で62歳と61歳になります。私は体が良くないので長距離や坂道や長い階段を歩くのが難しいです。費用より快適な旅行をしたいと思っています。
今回の旅行は、次の予定です。
東京→飛行機→オーストリア・ウィーン:1泊
ウィーン→OBB railjet→ドイツ・ミュンヘン:3泊
(ホテル:シェラトン ミュンヘン ウエストパーク ホテル)
ミュンヘン→レンタカー→ニュルンベルク:2泊
ニュルンベルク→レンタカー→フランクフルト:4泊
フランクフルト→レンタカー→デュッセルドルフ:4泊
デュッセルドルフ→列車の予定→ハンブルク:3泊
ハンブルク観光はレンタカー
ハンブルク→飛行機の予定→チェコ・プラハ:4泊
プラハ観光はレンタカー
プラハ→列車の予定→オーストリア・ウィーン:4泊
ウィーン観光はレンタカー
ウィーン→飛行機→東京
*このスケジュールで、ホテルの変更や宿泊日数の変更は可能です。レンタカーはまだ予約してありませんが、ネットで予約したほうがいいかなと思っています。
ドイツ、チェコ、オーストリアは初めてで勝手がわかりません。
各所の交通事情、駐車方法や駐車事情、ガソリンの入れ方、レンタカーの保険やトラブル、レンタカーのオススメ車種(ベンツのCクラスATかMT車を予定)、観光地の交通規制、観光先のルートやアドバイス、ルートや移動手段の見直しなどをお願いできたらと思っています。(チェコ、オーストリアはご存知の場合)
また、出発する前にいくつか質問をさせていただくことがあると思います。
そこで、ご対応できるか、ご予算、対応していただく時間などをお知らせください。
木下
2019年5月2日 1時4分
この回答へのお礼

(長文失礼します)
トラべロコの仕様が変わったようで、依頼をしてしまうと相談ができなくなっています。(トラべロコにも質問をして確認しました)
質問をする方法がないので、このような方法になりました。
今まで東南アジアやカナダなどで観光の依頼をしましたが、8000円から1万円でお願いできたので、100ユーロくらいと思っておりました。どうやら私の認識不足ですね。
私は海外在住で色々な国に行きますたので、観光は自分で調べればいいと思い、ガイドブックではよくわからない、旅行のアドバイスや方法について教えていただければと思っています。
そのため、100ユーロ前後で対応していただける時間と内容を決めていただけたら仕事の依頼画面から行います。(100ユーロにこだわってはいません)
私たちは夫婦で62歳と61歳になります。私は体が良くないので長距離や坂道や長い階段を歩くのが難しいです。費用より快適な旅行をしたいと思っています。
今回の旅行は、次の予定です。
東京→飛行機→オーストリア・ウィーン:1泊
ウィーン→OBB railjet→ドイツ・ミュンヘン:3泊
(ホテル:シェラトン ミュンヘン ウエストパーク ホテル)
ミュンヘン→レンタカー→ニュルンベルク:2泊
ニュルンベルク→レンタカー→フランクフルト:4泊
フランクフルト→レンタカー→デュッセルドルフ:4泊
デュッセルドルフ→列車の予定→ハンブルク:3泊
ハンブルク観光はレンタカー
ハンブルク→飛行機の予定→チェコ・プラハ:4泊
プラハ観光はレンタカー
プラハ→列車の予定→オーストリア・ウィーン:4泊
ウィーン観光はレンタカー
ウィーン→飛行機→東京
*このスケジュールで、ホテルの変更や宿泊日数の変更は可能です。レンタカーはまだ予約してありませんが、ネットで予約したほうがいいかなと思っています。
ドイツ、チェコ、オーストリアは初めてで勝手がわかりません。
各所の交通事情、駐車方法や駐車事情、ガソリンの入れ方、レンタカーの保険やトラブル、レンタカーのオススメ車種(ベンツのCクラスATかMT車を予定)、観光地の交通規制、観光先のルートやアドバイス、ルートや移動手段の見直しなどをお願いできたらと思っています。(チェコ、オーストリアはご存知の場合)
また、出発する前にいくつか質問をさせていただくことがあると思います。
そこで、ご対応できるか、ご予算、対応していただく時間などをお知らせください。
木下
2019年5月2日 1時6分
このQ&Aのおすすめサービス
留学、ワーキングホリデー、語学留学、短期留学など相談に乗ります!!
ミュンヘンに留学、短期語学留学、旅行に行きたいなど考えてる方の相談に乗らせて頂きます^^ 留学に必要な金額、ワーキングホリデーについて、現地でのビザ取得、おススメの語学学校、ミュンヘンでの生活、などなど何でも大丈夫です! 私自身、大学卒業後すぐドイツに来たので 色々な困難や問題については誰よりも経験してると思いますので笑 注意すべき点、日本から買っておくべきもの、しておくべき...続きを読む
- 料金
- 650円