パリ在住のロコ、ショコラさん

ショコラ

返信率
パリ在住のロコ、ショコラさん

ショコラ

居住地:
パリ
現地在住歴:
2015年から
基本属性:
女性/30代
使える言語:
英語、フランス語、日本語
職業・所属:
アナライジング・マーケティング会社勤務
得意分野:
ファッション、コスメ、グルメ、美術館、観光スポット

在住4年目、30代女性です。フランス語はB2レベル、日常会話問題なく話すことができます。おしゃれなカフェやビストロ、美味しいものが好きです。パリ市内の美術館へは毎月訪れ、その時々の展示会やサロンへも公私ともに頻繁に足を運んでおります。

ショコラさんが回答したパリの質問

美術館の当日券について

今日の午後にアトリエデルミエールという、デジタルアートの美術館に行きたいと思っています。

楽しみにしていたのですが、いまオンラインチケット予約をしようと思ったらFULLとなっていて購入できませんでした。

このような場合、直接いっても当日券で入れないものでしょうか?もちろん施設によって違うとは思いますが。

パリ在住のロコ、ショコラさん

ショコラさんの回答

こんにちは。先日その美術館に行きました。 平日に行きましたが予約の人だけでもう一杯で長蛇の列でした。 残念ながら当日券は販売していませんでしたよ。

こんにちは。先日その美術館に行きました。
平日に行きましたが予約の人だけでもう一杯で長蛇の列でした。
残念ながら当日券は販売していませんでしたよ。

tetoさん

★★★★★
この回答のお礼

残念ですが参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

パリ市内現地での本当の情報をお願いいたします。

ネットの情報を見ていると、何が正しいのか分からず、途方にくれました。現地にお住いの方にお聞きしたいです。

1.鞄について
パリ旅行では、カバンは「斜めがけのチャック付き」とよく見るのですが、パリでは、どのような素材のカバンを使っておられることが多いですか?
実は「切られることもあるので、皮製がいい」との記事を見まして、現地人にちょっとでも近づくべく鞄の素材まで考えたほうがいいのかと。
ネットやインスタなどでチェックしても、出てはくるのですが(服は出ても鞄は少ない)、ブランドの鞄だったりと、本当にみんなそんな鞄なの?と疑っています(ブランド持つなと書かれているのに)。
素材など含め、そこまで気にしなくていいですか?
ちなみに持っていこうと考えているのは、下記と同じバッグです。これでは心もとないですか?
https://140115.at.webry.info/201802/article_28.html

2.地図を見る
パリでスマホで地図を見るのはダメと書かれていたのですが(スマホを狙われるから)、本当ですか?
紙の地図も見てはダメとか(観光客だとバレてカモにされるから)。
観光客(その場所に不慣れな現地人も含む)はどうしているのでしょうか?
どこかに行く時は、すべての道を暗記していかないとダメなのでしょうか?

3. スマホで写真を撮る
これも、スマホを狙われるから止めたほうがいいと。
コンデジのほうがいいのですか?(逆に今時目立たないのでしょうか?)

現在のパリの状態を教えてください。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、ショコラさん

ショコラさんの回答

こんにちは。 女性、34歳、パリに暮らし5年目になります。 確かに斜めがけカバン、チャック付きの方が両手が空いて行動しやすい、という点はありますがパリジェンヌたちは普通にチャックなしの布...

こんにちは。
女性、34歳、パリに暮らし5年目になります。

確かに斜めがけカバン、チャック付きの方が両手が空いて行動しやすい、という点はありますがパリジェンヌたちは普通にチャックなしの布の手提げなども多く利用しております。ただやはり貴重品は斜めがけのポシェット(チャック付き)、本物の革製ではなく偽物の革製、のものを利用している子が多いのも事実です。

斜めがけでなく肩がけのカバンであってもチャックはあった方がいいかと思います。

スマホで地図を見ても問題はないと思いますが紙製の地図を大きく広げながら見ているとやはり観光客とバレバレなのであまりお勧めはできません。。
スマホで写真も撮れますが、確かにしっかりと携帯を握り盗まれないよう気をつけることは大事だと思います。

ご参考になれば幸いです。
いいご旅行になりますように。

ttさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただき、ありがとうございます。

カバンはチャック付きだとより安心、ということなのですね。
紙の地図を持っていくときは、広げなくてもいいように、コンパクトにしていくようにします。

あまり神経質にならないよう、かつ警戒心を怠らないようにしたいと思います。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール