
usagi06
ドイツで12年間暮らしたあと、現在はアムステルダム郊外でパートナーとのんびり暮らしています。ドイツ在住時代から、毎週末はアムステルダムで過ごしていたほど、オランダが大好きです。そんなオランダの魅力をご紹介できれば、と思います。
- 居住地:
- Purmerend
- 現地在住歴:
- 2016年5月
- 基本属性:
- 女性/40代
- ご利用可能日:
- 火土日祝日で都合がつく日
- 使える言語:
- 英語、ドイツ語
- 職業・所属:
- 会社員
- 得意分野:
- 田舎町・雑貨屋・マーケット・博物館・美術館巡りなど
- 血液型:
- B型
一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール
もっと教えてロコのこと!usagi06さんに質問しました
- あなたの趣味は何ですか?
田舎町の散策、美術館・博物館めぐり
- あなたの特技は何ですか?
トラブル対応です。いろいろな失敗をしてきましたので、たいていのことは冷静に対応できます。
- 好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
コメディ映画が好きです。最近は映画を見ていませんが、昔のMr.Beanの映画をたまに見たりします。
- 好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
何度も読み返すくらい好きな本は、「7つの習慣」。エックハルト・トールの「ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる」も好きです。
- 好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
80年代、90年代の音楽が好きです。パンク、ニューウェーブ、オルタナティブが特にすきです。
- 好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
見るだけですが、サッカーが好きです。応援しているチームはアヤックス。
- 現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
ドイツに約12年住んでいました。ワーホリ、留学、フリーランス、会社員など、いろんなことをしていました。
- 出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
名古屋出身です。母の出身地の岐阜でよく休暇を過ごし、その影響で岐阜県内にある大学を選びました。森や川辺にいると落ち着くのは、岐阜の影響でしょう。
- あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
のんびりした、落ち着いた街です。自然も多く、人々もおおらかで優しいです。田舎の割にはアムステルダムまでバスで30分、スキポール空港まで電車で30分と、交通アクセスも便利なのが魅力です。エダムやフォレンダムのような可愛いらしい町が近くにあるのもうれしいです。
- その他、メッセージがあればどうぞ。
お気軽にご連絡ください
usagi06さんはこんな人!ユーザーから届いた評価
usagi06さんが回答したアムステルダムの質問

オランダ旅行について
こんにちは。
5月7日~13日に彼女と旅行予定です。アジア等複数回海外旅行にはいっていますが、お互い英語力がほとんどなく、スマホでの翻訳をして乗り切りっている状況です。
オランダのツアーを探したんですが、英語ガイドのみで理解できません。
観光ガイドをお願いしたいと考えています。
・ネットで調べてきますが、具体的な電車やバスの乗り方
・オランダの観光(美術館やアンネの家、飾り窓等)
・日帰りでのベルギー観光
を考えています
ご案内やアドバイスがあればよろしくおねがいします。

usagi06さんの回答
初めまして 11日であればガイド可能ですので、よろしければご連絡ください どうぞよろしくお願いいたします
初めまして
11日であればガイド可能ですので、よろしければご連絡ください
どうぞよろしくお願いいたします

英語も話せません。言語についてですが
英語もオランダ語も話せず、
オランダに住んだ方いらっしゃいますか?

usagi06さんの回答
そういった方を知っていますが、駐在の技術系専門職の方で、通訳の方が役所関係などのことをなさっていました。
そういった方を知っていますが、駐在の技術系専門職の方で、通訳の方が役所関係などのことをなさっていました。

キューケンホフ公園について
こんにちは。4月初めにアムステルダム旅行を計画中です。
キューケンホフ公園が空いている時期かと思いますが、4/2,3位にキューケンホフへ行ってもチューリップはまだ全然咲いていないのでしょうか?
その時期は水仙が咲いているとも見ましたが、、チューリップは温室の中しか咲いていないでしょうか?
また4月1週目の気候はどの程度ですか?
厚手のコートやダウンジャケットが必要なほどでしょうか?

usagi06さんの回答
はじめまして! 私が以前に4月上旬にキューケンホフに行った時には、チューリップやその他のお花が屋外で咲いていました。 4月の上旬は、朝晩に冷え込むこともあるので、厚手のコートとまではいかなく...
はじめまして!
私が以前に4月上旬にキューケンホフに行った時には、チューリップやその他のお花が屋外で咲いていました。
4月の上旬は、朝晩に冷え込むこともあるので、厚手のコートとまではいかなくとも、羽織ることのできる上着をお持ちになられると良いかと思います。
素敵なご旅行になりますように!

★★★★★この回答のお礼
usagi06さま
ご返信ありがとうございます。
屋外でもチューリップ咲いているんですね!
ダウンコートを持って行こうと思ってましたが、それほど分厚いのはいらなそうですね。
厚手のコートを持って行こうと思います!
有難うございます。

夢のオランダ移住を考えてます!
初めまして!
私は今まで30ヶ国を旅してきました
(全くの英語力なしで、英語話せる友達等と)
その中でオランダには一目惚れで
お気に入りになり1ヶ月ホテルに滞在しました。
その後、日本に帰国した今も
オランダが忘れられません
オランダはビザの取得も優しい事から
住みたい!と言う気持ちを諦めきれず…
全てを捨て、オランダに移住を考えています。
ですが、英語力が全くなく不安です
住めば覚えると聞きましたが、
こんな私でも雇ってくれる所はあるのでしょうか?
日本と違って、家賃が高いのでオランダでのお仕事の給料で1人暮らし1人部屋は可能ですか?
まず、ビザ64万円以外に、いくら資金を準備すればいいのですか。
つても知り合いも居なくて困っています
教えて下さい。

usagi06さんの回答
まず、オランダに移住してどのようなこと(仕事や留学など)がしたいのか、ということをはっきりしていれば、次に取るべく行動がはっきりするかと思います。 個人事業主であれば、それに必要な申請を行...
まず、オランダに移住してどのようなこと(仕事や留学など)がしたいのか、ということをはっきりしていれば、次に取るべく行動がはっきりするかと思います。
個人事業主であれば、それに必要な申請を行うべきでしょうが、申請が承認されるまでの生活費を用意しておく必要があるでしょう。
また、どのエリアで生活するかによっても、生活費は異なります。
被雇用者として滞在・就労許可を得るのは、特別な高度な専門知識と一定の収入の条件を満たさないと、正直かなり厳しいです。
2017年1月から、日本人でも労働許可が改めて必要となりました。
実際に仕事に就いていても、ビザの更新ができずに雇用契約が打ち切りとなり、オランダを去らなくてはならない人をたくさんみてきています。滞在許可・労働許可保持が、応募の必須条件になっている企業がほとんどです。
オランダでは英語ができればなんとかなる、という意見もよく耳にしますが、普段の生活はともかく、多少の英語力だけで日本人が就職するのは難しいでしょう。
というのも、英語が母国語の人たちがたくさんいて、その人たちが有利だからです。それにオランダは英語圏ではないので、たとえオランダ人のほとんどが英語で会話できたとしても、公的文書等は全てオランダ語で書かれています。
そうは書いてみたものの、私も実は語学力ゼロ、資金ほとんどなし、で欧州に移住してきました。(もともとはドイツでしたが)
だから、絶対に無理だとは思いません。ただ、現状をよくご理解の上、移住後にどのような生活をしていきたいか、というビジョンをまずはっきりさせることが大切ではないかと思います。

★★★★★この回答のお礼
色々苦労があっての意見ですね。
でも乗り越えて今があるんですね。
希望は捨てません
現実を聞けば気が遠くなりますが…
本当に悩むところです
生まれたての赤ちゃんの気分です笑
どうにか道を作りたいです
頑張ります!

usagi06さんの追記
心から応援しています!