名古屋在住のロコ、Yutakaさん

中国の運動会事情を教えてください

  • 運動会
  • イベント
  • 現地事情

Yutakaさん

子供の幼稚園で運動会があって参加したんですが、海外の運動会について興味が湧きました。そもそも運動会自体、日本特有のイベントのような気もしますが、中国では実際どうなのでしょうか?

日本だと下記の競技が行われていました。
・リズム表現
・徒競走
・障害物競争
・玉入れ
・マスゲーム(組体操など)

子供に限らず、日本だと会社の運動会も最近復活してきており、運動会が見直されているようです。

中国でも運動会のようなイベントや面白い競技などがあれば教えてもらえると嬉しいです。

2016年10月13日 10時24分

りーふいさんの回答

ペキン(北京)在住のロコ、りーふいさん

Yutakaさん
こんにちは。

運動会と言えば10月のイメージでしたが、最近は春に開催する学校もあるようで。組み分けや勝ち負け等、日本も変わってるんですよね?

以下、北京のとある公立小学校の一例です。
小学2年生になる息子と共に教育環境を見て、私が受けた大きな「衝撃」は今のところ2点。(正確には「不満」?)
「不平等」と「選抜」です。

息子の通う小学校では、春の平日に運動会と言う名のイベントがありました。競技はクラス対抗リレーと、クラス代表選手による学年・男女別の徒競走だけ。
1年生の親が1家庭に一人だけ参観可能、開会式(クラブの紹介兼自慢のよう)と入場行進はミニオリンピックのように1時間強あり、競技は一瞬でした。
その後1年生だけ親子運動会に移行、ムカデ競争や二人三脚風のゲームが行われましたが、ぐちゃぐちゃでした。

これは息子の小学校での事。
学校によってはスタジアムを借りて行うようなところもあれば、学年別に行うところも。内容は知りません。
とにかく公立であっても、規模も予算も力を入れるポイントも違うので、他校の事は何とも言えません。

息子の学校は運動会の参加者も、さらにクラブ部員も、全て選抜です。
例えば「サッカーが好きだから、またはやってみたいからサッカー部に入る」のではなく、その場合はまず習い事(校内、有料)に行く訳です。そこで良い選手は引き抜かれて学校のクラブ(無料)で練習出来ます。
吹奏楽部は面接試験がありました。

とにかく中国では全てが「不平等」で「選抜」の世界、戦いだと感じています。

以上、北京の一主婦の感想でした。
りーふい

2016年10月14日 14時42分

この回答への評価

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

大変興味深い回答で参考になりました。
日本だと、平等が行き過ぎて、1位がなかったり、競技が減らされたり、昔の運動会とも少し違ってきている感じです。

2016年10月14日 15時2分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

中国の運動会事情を教えてください

YutakaさんのQ&A

すべての回答をみる