ベルリン在住のロコ、りっちゃんさん

りっちゃん

返信率
ベルリン在住のロコ、りっちゃんさん

りっちゃん

居住地:
ベルリン・ドイツ
現地在住歴:
2013年11月
基本属性:
女性/40代
ご利用可能日:
応相談。お気軽にお問合せください。
職業・所属:
学生・アルバイト
得意分野:
カフェ、骨董市、

ベルリンに住んで4年目です。
アルバイトをしながら、日本の芸大の通信学部で勉強する日本の大学生でもあります。
ドイツ語上級レベルです。気軽に使えるドイツ語なんかも、教えられます。
主に東ベルリン地区のクロイツベルク、ノイケルンが詳しいです。
カフェ、雑貨屋さん、フリーマーケット、骨董市などに詳しいです。

りっちゃんさんが回答したベルリンの質問

今週の日曜日12/4の急な依頼です

いまドイツを旅行しており12/4日曜日にベルリン空港から帰国予定の者です。
ルフトハンザのネットショップにてリモワを買おうと発注したら、ホテルへの配送が不可と言われまして…そこで、
すぐの今週の木曜〜土曜あたりにご自宅宛にリモワを送らせていただくのてお受け取りいただき、テーゲル空港まで12/4午後に持ってきていただける方を探しております。もしくは中央駅まで持ってきてタクシーに載せるお手伝い、でも構いません。
急遽なので厳しいかとは思うのですが、 もしご対応可能な方がいらっしゃいましたらご連絡お願い致します。
なおこちらはご自宅のご住所を教えていただく必要がありますので、金額等の交渉完了致しましたらすぐにサービス提供スタート、でお願い致します。(いまルフトハンザワールドショップにフランクフルト空港受け取り出来ないかも並行して聞いておりますが望み薄なのです)

ベルリン在住のロコ、りっちゃんさん

りっちゃんさんの回答

Kentori様 お問い合わせありがとうございます。 残念ですが12月4日はすでに私用があり、お受けできません。 楽しいご旅行と、無事の帰国をお祈りいたします。

Kentori様
お問い合わせありがとうございます。
残念ですが12月4日はすでに私用があり、お受けできません。

楽しいご旅行と、無事の帰国をお祈りいたします。

kentoriさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
可能性のある方に順にあたり、話をすすめる事が出来ました。
お気遣いありがとうございます。
また機会がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

すべて読む

日本から持って行くと便利なものを教えてください!

2017年2月にバレエコンクール参加のため、初めての海外旅行でベルリンに行きます。9歳と12歳の娘達と行くのですが、日本から持参した方が良いものを教えて欲しいです。(寒さ対策も含めて)また、飲料水は日本と違いがありますか?

ベルリン在住のロコ、りっちゃんさん

りっちゃんさんの回答

はじめまして、みゆきさん。 ベルリンに住んで3年ほどですが、わたしのできる範囲でアドバイスいたします。 まず、寒さ対策ですが、2月は一番冷え込む季節になります、暖冬の年もありますが、寒い...

はじめまして、みゆきさん。
ベルリンに住んで3年ほどですが、わたしのできる範囲でアドバイスいたします。

まず、寒さ対策ですが、2月は一番冷え込む季節になります、暖冬の年もありますが、寒い年はマイナス10度前後まで冷え込みます。厚手のズボンの下にレギンス・ストッキング・レッグウォーマー等を重ね着しないととても耐えられません。また、ニット帽、手袋、マフラー等も必須です。タイミングにもよりますが、雪が降ることもあります。そのため、ヒール等の靴は避けたほうがよく、防水仕様のショートブーツ等をおすすめします。
まあ、別のアドバイスにはなりますが、一目見てわかるブランド品のバッグや小物類は持ってこないほうが良いです。スリや置き引きが非常に多いので、金持ちだと思われてターゲットにされやすくなります。(特に女性と娘さんお二人は向こうからしたらそれだけで狙いやすいグループです。)盗まれても痛手でないものをお持ちになり、盗まれたら困るものは肌身離さないのが基本です。
また、アンケート詐欺が多発しており、移民風の人々が観光エリアでアンケートや署名運動の紙を記入させ、記入に注意がひきつけられているうちに財布等を抜き取ったります。そのようなものには絶対に応じず、相手が近づいてきた時点で距離をとってください。
逆にいえば、スリ・盗難以外の直接的な危険はベルリンは非常に少ないと思います。必要以上に怖がらず、ポイントを押さえていただければ楽しい街です!

ドイツの水道水を飲んでのお腹を壊した日本人の話は聞いたことがありません。水道水は飲めます。
ただ、硬水ですので味が違います。もし水道水の味がどうしても無理な場合にスーパー等でミネラルウォーターを買うという対応で良いと思います。

ベルリンにも日本人料理人がやってる日本食屋さんはたくさんあります。寿司、うどん、ラーメン、丼もの、居酒屋など。。ランチであれば、安く食べられるところも多いです。なので、ご自身のお気に入りの食べ物のみ持参すれば十分かと思います。

あとは変換のプラグ、風邪薬、もしあればシムフリーの携帯でしょうか。

ベルリンを是非楽しんでいただければと思います!

みゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!重ね着セットに防水ショートブーツを用意したいと思います。防犯対策についても心強いアドバイス頂き、ありがとうございます!子ども達は硬水があまり飲めないので、軟水ミネラルウォーターを購入したいと思います。とても参考になりました!

すべて読む

ミディジョブ以上の所得税について

初めまして。ワーホリでドイツに滞在している者です。
アルバイトの税金について質問があります。

4ヶ月前から日本食レストランで働き始めたのですが、給与明細(といってもタイムカードがないので手書きの自己申告時間に時給をかけているだけのものです)を確認すると毎月所得税が全く引かれておらず、手取りの状態で給与をいただいています。経営者から全く税金に関して説明がなく、給与も銀行振込でなく現金支給なのですが、税金が全く引かれていないということってあるのでしょうか?

私の給与ですが、毎月450ユーロ以上〜700ユーロ程度所得があるので税金が発生すると思うのですが、今の勤務先が給与から税金を差し引いて無い場合は自分で納税の手続きをしないといけないのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

ベルリン在住のロコ、りっちゃんさん

りっちゃんさんの回答

始めまして。 わたしのわかる範囲でお答えします。 ただ、わたしは税金の専門家ではありませんので、最終的な判断はご自身でお願いいたします。 まず、一番いいのは経営者、マネージャーに確認す...

始めまして。
わたしのわかる範囲でお答えします。
ただ、わたしは税金の専門家ではありませんので、最終的な判断はご自身でお願いいたします。

まず、一番いいのは経営者、マネージャーに確認することですが、それができない、しづらい職場環境であるとお察しします。

税金が発生しないのは、ご存知の通りミニジョブの450€/月までです。しかし、現金手渡しをしている時点で、経営者がなんらかの形で脱税をしている可能性が高いです。
さらに、印刷された正式な明細書をもらっていないのであれば、moomooさんのことを従業員(ミニジョブやミディジョブを含めた)としてお店が委託している「Buchhaltung」という税理士に登録していない可能性もあります。
ミニジョブ従業員として登録したうえで、450€以上を手渡しするのも脱税で違法ですが、ベルリンにこのような飲食店は多いと聞きます。
さらに、ミニジョブ登録せずに現金手渡しはかなり悪質であるといえます。ミニジョブ登録自体の手数料等は経営者が負担するものですが、数十ユーロで大した額ではないと聞きます。それを節約し、従業員を不安定な「Schwarzarbeit」違法就労状態で働かせているのです。
万が一、抜き打ちのコントロール等が入った場合に、経営者だけでなくmoomooさんご自身も責任を問われる可能性があります。
また今後、なんらかの形でドイツで就労していたことを証明したい場合に、一切証明できないことになります。
ワーキングホリデーの方はドイツ語ができない引け目や、ドイツの法律を知らない、どうせ1年で日本へ帰るので法的に訴える等の手間を避けるなどの理由で、足元を見る悪質な経営者は確実に存在します。

ちなみにきちんと登録されたうえで、ミディジョブ(850€/月まで)であれば、フルタイムよりは低いですが税金がBuchhaltungから天引きされて支払われます。それらの明細を任意で確定申告すれば、場合によっては税金が返ってくるという仕組みです。

経営者に確認しにくければ他の同僚に明細をもらっているかなどを聞いてみると、
そのお店の経理事務の状況が見えてくるかもしれません。

売り上げが毎月厳しい小さな飲食店で、そのような税金を節約しないと潰れてしまう等の事情がお店側にもあるのかもしれません。
しかし、たとえSchwarzarbeitであってもmoomooさんにきちんと説明していない時点で、あまり誠実な経営者でない印象を受けざるを得ません。

moomooさん

★★★★★
この回答のお礼

非常に聞きづらいかったですが経営者に聞いてみました。
税理士に聞いてみないとわからないという回答ですが、わかり次第教えてくれるそうです。
勤務当初はしばらくしたら教えてくれるのだろうかと思っていましたが、何も言われずここまで来てしまいました…後で何かあったら嫌なので動いてみてよかったです。
雇用者が説明をしない時点で不信感を払拭できませんでしたが・・
ご回答いただきありがとうございました。

すべて読む

ハイルプラクティカー 留学

初めまして。ドイツに留学を考えているのですか、ハイルプラクティカーと言うドイツ特有の自然療法の資格をとりたく留学しようと思っています。ハイルプラクティカーにお詳しい方、知っている方がいたら教えて頂きたいです。
私は、高校を中退していて、高校認定(旧大検)しか学歴がないのですが、ハイルプラクティカーの学校に入学する事は、出来ますか?

ベルリン在住のロコ、りっちゃんさん

りっちゃんさんの回答

ヌーボー 様 はじめまして。 わたしがざっと調べた限りと、わたし自身の経験からわかる範囲でお答えいたします。 まず、一番確実なのは入学を希望する学校に問い合わせることです。 高校...

ヌーボー 様

はじめまして。
わたしがざっと調べた限りと、わたし自身の経験からわかる範囲でお答えいたします。

まず、一番確実なのは入学を希望する学校に問い合わせることです。
高校認定の英文もしく独文、できれば高校の中退証明も合わせてスキャンして、日本人であること含めて入学が可能かどうかを問い合わせるのが一番確実です。

わたしが見つけた最も信頼性が高いと思われる、職業訓練のサイトのハイルプラクティカーのページです。
https://www.ausbildung.de/berufe/heilpraktiker/

ここの下の方に、
An manchen Schulen reicht ein Hauptschulabschluss, an anderen werden nur Leute mit Abitur zugelassen.
とあります。
訳すと、「いくつかの学校はハウプトシューレの卒業で入学できるが、その他はアビトゥーアが必須である。」となります。
ハウプトシューレとはドイツでは大学入学を前提としない高校のようなものです。
アビトゥーアは、ドイツの大学に入る入学資格です。
この場合、「アビトゥーアを要求しないいくつかの学校」がどの学校であるのか、また「日本の高校認定をハウプトシューレの卒業扱いとみなしてくれるのか」を確認する必要があります。

日本人は、高卒ではアビトゥーア相当とはみなされず、センター試験を受けて62%以上の成績をとるか、大学に一年以上在籍して35単位以上取得する必要があります。
http://tokyo.daad.de/wp/faq-nyugakushikaku/

わたしは高卒で、ドイツで大学入学資格を得るのは難しくないと楽観視しておりましたが、非常に融通の利かないシステムで、私自身もとても大変な思いをしております。
わたしは、日本の大学の通信学部に入学し、そこに1年間在籍もしくは卒業までして単位をとったうえでドイツの大学に入学できないかと模索しております。

また、ドイツ語で授業を受けることになるかと思いますので、高度なドイツ語力も必須です。

私自身の経験からも見切り発車をするのは非常に危険です。
ハイルプラクティカーという職業にはわたしも個人的に興味がありますので頑張ってほしいですが、リサーチをよくいていただき決断したほうがいいと思います。

ヌーボー さん

★★★★★
この回答のお礼

親身に考えて下さりありがとうございます。
他のロコさんからも沢山意見を頂きました。まず22歳からしか、入学が出来ないみたいです…私は、20歳ですので、まだ無理みたいです。もうひとつはAusbildungと言う職業訓練を、受けないといけないみたいです。
ハイルプラクティカーがやっている下でAusbildungを受けた方がいいのではと言う意見も受けました。
Ausbildungで、学校に通うと州がお金を出して下さるみたいです。とても、いい制度だと思います。しかし、働かせて頂く所を見つけるのが難しいなのと、かなりお給料が低いみたいです。

すべて読む

学士について

質問よろしでしょうか?ドイツは専門学校から学士を取る制度みたいな物はありますか?例えば日本だと鍼灸専門学校、看護専門学校から学位授与機構を使い足りてない単位を大学で取り学士を取るみたいな制度はありますでしょうか?

ベルリン在住のロコ、りっちゃんさん

りっちゃんさんの回答

ヌーボーさん。 わたしの知っている限りにはなりますが、そのような日本的なシステムはおそらくありません。 職業訓練Ausbildungを3年ほどしたうえで、それと方向性が同じ専攻を大学で勉強す...

ヌーボーさん。
わたしの知っている限りにはなりますが、そのような日本的なシステムはおそらくありません。
職業訓練Ausbildungを3年ほどしたうえで、それと方向性が同じ専攻を大学で勉強することは可能ですが、単位認定がどこまでされるかは不明です。
恐らくですが「大学に入学資格がある」という扱いで3-4年就学することになると思います。

どのようなものを目指しているのか、もう少し具体的に書いていただければさらにご説明できるかと思いますが。。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール