
みお婆
こんにちは、なんとなくおだてられてバンコクに来たら世界的なニュースになった洪水の洗礼を受けて泥まみれになりながらお店を立ち上げた後も孤軍奮闘、タイ人を怒っている姿は不細工だと自覚しつつも美魔女目指して自分磨きに励んでいます。同級生には「みおばばあ」と呼ばれていますが、実際衰えは隠せません(笑、気持ちだけは元気なので皆さんにタイの良さを紹介させて頂きます。
マナーの悪いユーザーが多いため男性のみの案内やアテンドの依頼は受けておりません。
カップル、または女性のみのグループであればお世話させて頂きます。
- 居住地:
- バンコク
- 現地在住歴:
- 2011年から
- 基本属性:
- 女性/40代
- ご利用可能日:
- いつでもというわけではありませんが、ご相談ください。
- 使える言語:
- 英語、中国語(北京語)、タイ語、日本語
- 職業・所属:
- バンコクのお店で雇われ社長兼平社員、掃除担当、英語-日本語通訳、タイ語ー英語通訳
- 得意分野:
- 通訳、
- 血液型:
- A型
一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール
もっと教えてロコのこと!みお婆さんに質問しました
- あなたの趣味は何ですか?
美味しいもの探し、アニメ鑑賞、食べること(料理も)、Hot YogaとHot Pilatis、
写真撮影・美術館巡り・芸術鑑賞(映画・音楽・舞台)など芸術に関することは基本的に大好きです。観光先では基本的に沢山の写真を撮ります。好きな舞台のジャンルはミュージカル。取り分け好きなのはオペラ座の怪人と、チャーリーとチョコレート工場
- あなたの特技は何ですか?
好奇心と行動力、ポジティブシンキング、くよくよしないこと。
趣味に同じく写真・イラスト・ピアノ演奏など。特に最近は一眼レフでの写真撮影にハマっていて、ズームレンズや単焦点等を活かしたポートレートやストリート写真を趣味で良く撮影しています。
イラストはたまに依頼を受け、似顔絵やコンサートのイラストなどを製作することもあります。
ピアノは3歳の頃から習っていて、15年続けたのでそれなりのレベルまで行きましたが…最近はピアノに触れられる機会も少なくなってしまいました。- 好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
いろいろあります。「Melody/小さな恋のメロディ」、「Paul and Michelle」、「Sound of Music」など。「if...もしも」、「Quadrophenia/さらば青春の光」、「The Boat That Rocked/パイレーツ ロック」、そして「Anne of The Thousand Days/アンの1000日」、Quadrophenia = さらば青春の光、時計仕掛けのオレンジ、自分の好きな監督は Jean Pierre Jeunet 監督(「アメリ」「ミックマック」「天才スピヴェット」等)とGuillermo del Toro 監督(「パンズ・ラビリンス」「クリムゾン・ピーク」)、 個人的な不朽の名作は、「マルコヴィッチの穴」「パンズ・ラビリンス」「ファンタジア」「ミックマック」です。
- 好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
大人になってから非常に引き込まれた作品は、「悪童日記」。ファンタジー作品でもなんでもないのですが、文から感じられる異様な世界観にすっかりはまり込みました。
- 好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
60’S、70’S、80’Sの洋楽です。それもやはりUKものが大好きです。。。と言いつつも、浜田省吾の大ファンでもあります。クラシック音楽やサウンドトラックなども、その他にもエレクトロニカや、アーティストは日本人なら宇多田ヒカル エレクトロニカならBjork ロックならQueen, Blue Purple, Van Halen, Aerosmithです。
- 好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
テニスとサッカーです。お気に入りのプレイヤーは、テニスではナダル、サッカーではイニエスタ、久保建英です。
- 現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
フロリダに留学経験あり
- 出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
神戸で生まれ、その後東京へお引越し、東京と言っても下町でかなり腕白な男女でした。
小さい頃から絵を描いたり物語を読んだり観たりするのが好きで、アウトドア派よりインドア派でしたが、バンコクに来てから急に外に出るのが好きになりました。- あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
よくも悪くもいい加減なところ、たまにそれが嫌になることがありますが、根は優しく面倒見がいい人が多いと思います。東南アジア独特の怪しさがありますが、危険なことはほとんどありません。
- その他、メッセージがあればどうぞ。
こんにちは、なんとなくおだてられてバンコクに来たら世界的なニュースになった洪水の洗礼を受けて泥まみれになりながらお店を立ち上げた後も孤軍奮闘、タイ人を怒っている姿は不細工だと自覚しつつも美魔女目指して自分磨きに励んでいます。同級生には「みおばばあ」と呼ばれていますが、衰えは隠せません(笑、気持ちだけは元気なので皆さんにタイの良さを紹介させて頂きます。