ホーチミン在住のロコ、そそくささん

スペインにおける闘牛士の服装の立ち位置について

  • 闘牛士
  • 伝統衣装

そそくささん

こんにちは、闘牛士の服装について質問させてください。

現在、海外の情報を扱うウェブサイトでイラストを入れようと思っています。そこで世界各地の民族衣装や定番的な服(を着た人物)を要素に含めようと思っているのですが、「本当にその服が伝統的だったり国を代表するものかどうか」を気にしています。つまり、該当する国の方や在住者などの関係者が納得できるものかどうかです。

たとえば、ドイツといえばオクトバーフェストで着られるディアンドルがありますが、あれは特定の地方における民族衣装のため、ドイツ=ディアンドルは正確ではないそうです。一方で、ベトナムといえばアオザイですが、こちらは国営企業の制服として、または式典などで着られます。問題ないと思っても、背景を知らないと全然違うなと。

そこで、スペインといえば闘牛士をイメージするのですが、この人物がイラストに含まれるとした場合、在住者のみなさんにとって「スペインらしいな」と納得されるものなのかどうか、言い換えれば納得できない人がいないかどうか、お尋ねさせていただきたいです。どちらにせよゼロということはないと思いますが、少しでも感覚をつかみたいと思っています。

2018年2月15日 13時18分

COCOSPAINさんの回答

セビリア在住のロコ、COCOSPAINさん

ネルソン 様

はじめまして。
お問い合わせ有難うございます。
素晴らしいお心遣いですね。
スペインも日本同様、国内各地で文化や風習が異なり、民族衣装においては各地異なります。

例えば、カタルーニャでは闘牛は現在は開催されませんし、日本では有名なフラメンコも、アンダルシア特有のものです。

スペイン(中心)を代表するといえば、やはりドン・キホーテでしょうか?
但し、時代はイギリスのシェークスピアと同じ年代です。

が、闘牛場(サッカー場同様)はどんな田舎でも闘牛が開催されるか否かに関わらず存在するようです。

又、シェリー酒と知られるヘレスのティオぺぺ(Tío Pepe)のロゴは乗馬(騎士)の衣装で闘牛士の衣装にも似ています。

スペイン国内の国道沿いの看板は禁じられていますが、スペインをも象徴する牛の看板(実はお酒のメーカーの看板で、唯一スペイン象徴として残されている)とティオぺぺの看板です。
↓↓↓
https://www.lavozdelsur.es/sites/default/files/el_toro_de_osborne_y_el_tio_pepe_en_nuestras_carreteras_foto_manolo_duarte.jpg

以上色々申しましたが、私の意見ですがネルソンさんのご参考になったでしょうか?

他のロコさん達の様々な意見と見合わせて、ご検討下さい。

もし、闘牛士の衣装やその他詳しい情報が必要でしたら、改めてお調べ致します。

2018年2月15日 19時2分

この回答への評価

ホーチミン在住のロコ、そそくささん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ほかの方の回答を受けてフラメンコなら…と考えていましたが、そちらも地方色が強いのですね。とは言いつつも、すべての文化に必ず発祥の地はあるので、どこかで一定の妥協ラインは見出さないといけないかと思うようになってきました。

牛の看板、スペイン料理店などで見かけたことがあります!よく使われるアイコンだったのですね。

2018年2月17日 13時44分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ホーチミン在住のロコ、そそくささん

スペインにおける闘牛士の服装の立ち位置について

そそくささんのQ&A

すべての回答をみる