akさん
akさん

ドイツ国内販売会社から届く商品の引き取り、短期保管、日本国内への転送をスポットでお願いします。

当方、東京都内の開業医です。
 ヨーロッパから自分の診療所の患者様に対する診療に使うために必要な医療器材を購入しております。ところが、日本への配送に応じない医療器材販売業者がおります。これらの主にドイツ国内の医療機器業者からの商品を受け取り、荷物を確認頂き、EMSまたはDHLで東京の私のクリニックに商品を送っていただく現地在住の個人の方を探しております。ドイツ語、日本語ができれば結構です。商品知識は不要です。EMSもDHLも、貴女のご自宅に配達及びピックアップに訪れますので、ご自宅にいながら可能なものと思います。私は医療器材の日本国内での通関輸入業務は20年近くしてきましたので,自分で東京税関、横浜税関と交渉出来ます。勿論、私が医療機器業者に支払いを済ませた上で、貴女のご自宅に商品が届きます。
 取引が初めての医療器材販売業者の場合は、ドイツ語による簡単な会話対応頂く事もあると思われます。一旦取引を開始すれば、スムースに進むものと思います。まずは、お手伝い頂くことをご検討いただき、相互に質問させて頂ければ,幸いです。

2018年4月4日 10時58分

Yoshiさんの回答

お問い合わせ有り難う御座いました。
個人的な緊急事態の為、家を長く空けていた為 ご連絡が遅れてしまい大変申し訳あ...

無料登録して続きをみる

2018年4月17日 17時56分

シュトゥットガルト在住のロコ、Yoshiさん

Yoshiさん

男性/60代
居住地:ドイツ シュトゥットガルト
現地在住歴:1984年2月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akさん
★★★★

ありがとうございます。ドイツ税関中央情報部に英文で質問をしておりましたのが、回答を得られました。「商品が1000ユーロ以下であれば、請求書(3部)と郵便でCN22 / CN23ステッカーを記入してください。」税関申告は、商品が宣言されている通関手続きを規定する条項の適用に必要なすべての情報を提供することができる者によって提出されることがあります。その人は、問題の商品を提示したり、税関に提示することもできなければなりません。宣言は、連合の関税領域に確立されなければならない。したがって、EU外に輸出する場合、売り手は宣告者となります。 EU内の売主が税関申告の処理を希望しない場合は、代理業者を代理人として認可することができます。何らかの形で輸出手続きを処理したくない場合は、間接的な代理人(貨物運送業者でも可)が必要となり、その場合は宣告者になります。間接的な表現とは、代表者が自分の名前で行動するが、他の人のために行動することを意味する。あなた自身または電子メールによる税関申告は不可能です。」というものです。ここでいう間接的代理人は、私の代理人でもよろしいかとの質問を本日ドイツ税関に致します。
つまり、ユーロ圏には日本市場に流通していない医療器材があり、これらの販売業者の税関区に居住する日本人代理人に最終責任者である私自身が依頼する事になろうかと思います。場合によっては,運送業を営む会社ともこのような契約を行いますが、3,000ユーロ以上の輸出では,運送業者は所在する税関区の医療機器販売業者からの購入に限って、税関に直接商品と輸入報告書を持ち込んで手続きをするとの説明を受けております。他の地域からの3000ユーロ以上の輸出の際は税関への距離の短く手続き可能な代理人および医療器材販売会社を選ぶ必要があります。只今、ドイツ税関、医療機器販売業者、運送業者への問い合わせと調査中です。今後ともよろしくお願い申し上げます。皆様の居住地を考慮し、医療機器会社の検索を並行しております。

2018年4月17日 8時21分

Luckydogecoさんの回答

初めまして、伊藤浩志と申します。御質問の文中に「貴女」があちらこちら登場するので、専業主婦などの女性を御探しなのか...

無料登録して続きをみる

2018年4月17日 22時11分

シュトゥットガルト在住のロコ、Luckydogecoさん

Luckydogecoさん

男性/60代
居住地:ESSLINGEN エスリンゲン
現地在住歴:1993年3月から
詳しくみる

この回答へのお礼

akさん
★★★★

文字を間違ったためで、性別は問いません。
ドイツ国内の医療器材業者が日本への発送を嫌う理由は、想像でしか有りませんが、嫌っているのは事実です。これら業者に商品を卸すメーカーが日本市場で一部商品の流通販売に時間と莫大な費用を掛けているという事情も関係するかもしれません。貴方様の居住地の税関が同じ販売業者で私が購入したい商品を扱っていると言うことになれば、当初の取引開始の折衝を依頼することは構いません。その節は相談させて頂きます。

2018年4月18日 1時16分

kumanojiさんの回答

質問に対して質問で返すのも申し訳ないのですが、 最後の2行について質問です。

会話をする相手は販売業者でしょ...

無料登録して続きをみる

2018年4月4日 19時50分

ベルリン在住のロコ、kumanojiさん

kumanojiさん

男性/50代
居住地:ベルリン
現地在住歴:2005年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akさん
★★★★

私が販売業者に注文を入れ、貴方様のご住所に荷物が販売業者から届き、貴方様の確認作業後に運送業者に貴方様が連絡を入れて頂き荷物を運送業者に集荷頂く事になります。販売業者も運送業者もドイツ税関も貴方様と電話などで会話をする可能性はあろうかと思います。私がドイツ国内で商品の確認と転送を依頼した代理人とのお立場になろうかと思います。現状が、ヨーロッパからの購入に何ら障壁とならない業者から購入できる商品の中から月に一度程度購入し、日本国内では月に12回程度医療器材を購入しています。この医療機材購入の一部をさらに販売に難色を示しているドイツの多数の業者と交渉後に調達していこうと思います。この3,4年間では、初めて取引をしようと交渉した業者は50くらいあって、40前後の業者が日本への販売を拒否したと思います。商品種類は、販売業者によって異なりますが、百以下から数万種類です。「医学」」知識は不要ですが、医療器材の簡単な分類はご説明します。まずは、リストをお渡ししますので、この最初の交渉時の「商品届け先」「転送場所」として貴女の住所の都市名までとご承諾を得られれば電話番号、お名前を示して、私が交渉しようと考えております。性別は問いません。

2018年4月5日 5時49分

D-Shakuさんの回答

言語上の問題で、ドイツ語でしか応じてもらえない販売者がある、ということでしょうか?医療関係器具ですと、法律的に、輸...

無料登録して続きをみる

2018年4月8日 19時20分

ザールブリュッケン在住のロコ、D-Shakuさん

D-Shakuさん

女性/40代
居住地:ザールブリュッケン、ドイツ
現地在住歴:2006年、8月より
詳しくみる

この回答へのお礼

akさん
★★★★

言語と言うよりは、文化や商慣習のことなる日本にまで商品を販売したくはないとのお気持ちもあるかもしれません。しかし、もっと本質的にはメーカーと販売店の間の契約上、日本への出荷、輸出が出来ないと言うことが一つあります。ドイツの保険請求上地域差があるとのことであれば同意しますが、学会などで少数派の治療法であっても医師と患者の契約があれば、法的規制は無いものと思います。実際には、同一のドイツ国内販売店があるメーカーの商品ならば私にに販売して、東京の診療所まで商品を送っておりますが、別の会社の商品については拒否されたこともあります。ドイツ国内のメーカーと販売店の間の民間企業間の商慣行やテリトリー契約の具体的内容は、当事者は秘密保持契約等を結んでおりますから,到底顧客に説明する業者はおりませんので、「なぜ輸出できないかはきちんと確かめ」ることは現実的とは言えません。「確かめてからにしないと、法に違反することがあれば犯罪者です。」とのご意見は参考意見として拝聴はしましたが私としては同意しかねます。しかし、とても新鮮な意見を頂き有り難く思います。

2018年4月4日 23時21分

だんすさんの回答

akさん、今日は。

お問い合わせ頂きありがとうございます。ドイツ、ミュンヘン在住の横尾だんすです。日、独、英...

無料登録して続きをみる

2018年4月4日 16時27分

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさん

女性/40代
居住地:ミュンヘン
現地在住歴:2005年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akさん
★★★★

何かとても強いオファーを頂きありがとうございます。荷物の内容を確認といっても、デジカメで撮影して頂いてメールで送っていただけば、商品を注文した私が確認して、貴方様や販売業者に私自ら質問ができます。販売目的の医療器材は、日本国内で薬事承認というとてつもなく面倒な手続きが必要で、先月発売された新製品の医療器材が日本に正規販売商品として入ってくるのは半年から5年くらいかかっております。しかし、そもそも、大部分の新製品医療器材は日本で発売されることもなく、日本の医療関係者は存在すら知らない商品です。日本に日本語で入ってくる医療器材情報は、全て業者経由のもので世界市場で流通している医療器材の僅か10%にも満たない厚労省の承認済み品または申請予定品の情報だけです。医師歯科医師が自ら商品を見つけて自らのクリニックの患者様に使うために輸入する場合は全く自由です。ただし、購入先業者および輸送業者、税関、厚生局との手続き、折衝があります。過去20年の患者様に直接使うための輸入業務から、このような方向性をもったしごとのパートナーを探しております。

2018年4月4日 15時53分

mistycloudさんの回答

こんにちは、初めまして。

ドイツ在住ですが、ご希望のサービスを行うかどうかは別としてですが。

個人で行...

無料登録して続きをみる

2018年4月4日 18時49分

ライプチヒ在住のロコ、mistycloudさん

mistycloudさん

男性/70代
居住地:ライプツィヒ
現地在住歴: ドイツ国内47年 ライプツィヒ2年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akさん
★★★★

ドイツ、ハンガリー、ルクセンブルク、イタリアスペインなどの医療器材販売会社から直接に5Euro~3,000Euroの商品を購入した際は販売会社に、0~60Euro 程の手数料を支払ったこともあります。ただし、販売会社の指定したDHL expressやEMS便では大きなトラブルは何も有りませんでした。おそらくは、販売会社はヨーロッパの国際航空貨物を日常的に使っているので、自ら利用するDHL expressやEMS便の諸規則をわきまえているものと思います。このような経験から,私としては、個別の医療機器業者がドイツ国内のロコ様住所に送ったDHL expressやEMS便などの大手輸送業者を、日本への輸出でも使う事がよろしいかと思っております。勿論、個別の商品のサイズ、重量、価格と販売会社のアドバイスに応じてその都度考慮する必要が生ずるかもしれません。

2018年4月4日 14時20分

Mineさんの回答

ak 様

当方ドイツに住んで35年になります。
もとから運送会社に勤めて定年まで運送業に従事してきましたの...

無料登録して続きをみる

2018年4月4日 13時17分

デュッセルドルフ在住のロコ、Mineさん

Mineさん

男性/70代
居住地:ドイツ
現地在住歴:1981年から現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akさん
★★★★

まずは,ご連絡ありがとうございます。既にユーロ圏に配送している販売店ばかりですので、梱包も心配有りません。
ご自宅に届いた梱包に傷やへこみが無い限りは、同じ梱包のままで東京まで転送頂ければ結構です。ただし、まずはスポットの取引でお願いしたいのですが、反復して,他の先生のお仕事も依頼するようになると、ドイツ国内の個人事業者や輸出業者の届けなどが必要になるかもしれません。将来の発展性については、ゆっくり検討しようと思っております。

2018年4月4日 14時0分

Masagoさんの回答

お手つだいはできます。手間のかかることではないですがまずは相互の信用が大切です。
その点でもう少し具体的に要望を...

無料登録して続きをみる

2018年4月11日 16時57分

フランクフルト在住のロコ、Masagoさん

Masagoさん

女性/80代
居住地:Frankfur
現地在住歴:1965年から
詳しくみる

この回答へのお礼

akさん
★★★★

有り難うございます。仰るように3者の信頼関係がだいじです。日本への発送に応じて戴けないヨーロッパの業者にドイツ国内への荷物発送を依頼することで、日本からの購入に応じて頂こうというものです。私が信頼置けるドイツの方を探して、取引予定業者に安心して頂き仕事に入りたいです。医療器材の送り先は、私の診療室になります。業務そのもは簡単な内容ですが、具体的にお手伝い戴く方のお歳や在独期間、電話が通じることなどが大事かと思っております。

2018年4月11日 9時21分

pecoさんの回答

すみません…少し難しいお話でよく理解していないのですが、簡単に言えば、ドイツの住所がご必要で、ドイツから日本へ直接...

無料登録して続きをみる

2018年4月4日 11時17分

デュッセルドルフ在住のロコ、pecoさん

pecoさん

女性/40代
居住地:デュッセルドルフ/ドイツ
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akさん
★★★★

はい、
その通りです。
医療器材の輸入は、通常は認められておりません。認められていない商品の輸入を行うに当たり、あなた様のご住所をお借りするのには、安心安全で法令に抵触しないお仕事であることを解って頂きたく、このような「難しい」表現になりました。申し訳ございません。医師歯科医師免許を有する者が、「自分の診療所の患者様に対する診療に使うために必要な医療器材」の輸入で特例で認められている輸入です。

2018年4月4日 13時46分

reiさんの回答

こんにちは。ドイツ滞在の者です。ドイツ語は得意ではありませんが、かんたんな会話程度ならできるかと思います。
ドイ...

無料登録して続きをみる

2018年4月5日 16時32分

マンハイム在住のロコ、reiさん

reiさん

女性/50代
居住地:マンハイム
現地在住歴:21年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

akさん
★★★★

ありがとうございます。頻度、大きさについては他の方も質問されたので回答しておりますので、そちらをご参照ください。「謝礼」というよりは「委託費用」かと思いますが、スポット依頼の段階では、商品価格の〇%か一回当たり〇〇ユーロの高い方となろうかと思います。業者への折衝などの実際の手間を考慮しなければならないと思います。

2018年4月8日 1時56分